2008年05月04日
和装で優雅に美しく・・・

着物を着る機会が少なくなった今、
白無垢や打ち掛けでの立ち居振る舞いに悩んでしまう花嫁さんも多いですよね。
まず、歩く・・・
ふだんより少し歩幅を狭く、足の親指の付け根あたりに力を入れるように歩くときれいに歩けますよ。
目線は2mぐらい先を見ましょう。
座るときは・・・
浅めに座りましょう。背筋が伸びて美しく見えます。
立つときは・・・
重心を少し前方にかけ、背筋を伸ばしましょう。
左足を少し前に出すと立ちやすいですよ。
手は、肘をはらないで、扇子を右手で要を持ち、左手で頭を受けるように持ちます。
エスコートして頂くとき・・・
脇を締めて、肩より下の位置で相手の手にかるくのせましょう。
その時、指は揃えて親指を内側におり込むときれいですよ。
慣れない和装ですが、不自然な立ち居振る舞いにならないように、しっかりイメージトレーニングをしましょう。
ウエルカムボード
祝い半月ウェルカムキット・跳ね兎 ¥4,725
ウエディングギャラリーミニファクトリー
![]() | 和のWEDDING 2008年度版 (2008) (GEIBUN MOOKS 566 セサミ・ウエディング・シリーズ)芸文社このアイテムの詳細を見る |
Posted by マリアージュ at 22:57│Comments(0)
│受付アイテム